2025年9月– date –
-
老後も安心な家づくり
老後も安心!理学療法士が考える、浴室ドアと安全なレイアウトの工夫
掃除のしやすさに加えて、老後や介助を考えた浴室ドア・配置の工夫を紹介。開き戸でも安心に使うポイントや車いす対応の注意点をまとめました。 -
次の家づくり
浴室ドアの選び方|扉は開き戸?引き戸?折れ戸?掃除のしやすさ・価格・安全性を比較
浴室ドアは「開き戸・折れ戸・引き戸」どれが正解?掃除のしやすさ・価格・安全性を比較。また、各メーカーの"掃除ラク”ドアも紹介します。 -
設備レビュー
【体験談】掃除がラクな浴室設計|12年使ってわかったメリットと後悔
浴室を12年使って分かった「ユニットバス設備の後悔やおすすめ」の体験談。掃除がラクになるポイントを知りたい方に、おススメです。 -
設備レビュー
【体験談】リクシル「ピアラ」で作った造作風洗面台|掃除・収納・後悔ポイント
LIXIL(リクシル)のピアラで作った造作風洗面台の12年レビュー。掃除のしやすさ、収納の後悔、照明選びの失敗を正直に紹介しています! -
老後も安心な家づくり
老後までラクに暮らすためのキッチンの高さの選び方|身長差・腰痛対策のための姿勢の工夫
キッチンの高さ選びに迷ったら。基準の決め方やショールーム確認のコツ。実際に指導している、腰に優しい食器洗いの姿勢もまとめました。 -
設備レビュー
リノベから12年。キッチン設備3つ(水栓・食洗機・IHコンロ)の本音レビューまとめ
12年使用したキッチン設備、水栓・ビルトイン食洗機・IH3つのまとめ記事。それぞれの良かった点、後悔した点をまとめて確認したい方へ。購入の参考にしていただけると嬉しいです。 -
設備レビュー
【体験談】IHコンロ(IHクッキングヒーター)の12年使用レビュー|IHは2口・3口?幅60㎝・75㎝の違いは?
IHクッキングヒーターを12年間使用して感じた体験談。何口必要か?幅60㎝・75㎝の違いなど、体験談を交えて選び方をまとめました。 -
設備レビュー
【体験談】「パナソニック・ビルトイン食洗機 深型 NP-45VD6」12年使用レビュー|使い方と失敗談
パナソニックのビルトイン食洗機の深型を12年使った体験談。使い方、容量や予洗いの不満、入れて壊れてしまったアイテム、など。購入を検討している方の参考になれば嬉しいです。 -
設備レビュー
【体験談】「TOTOタッチスイッチ水栓」12年使用レビュー|導入した結果は満足?メリット・デメリット
12年使用したキッチン設備、TOTOタッチスイッチ水栓のレビュー記事!お気に入りの設備で概ね満足ですが、デメリットや故障時の対応についても紹介します。 -
リノベ体験と学び
工務店に伝わる!打ち合わせで使える 「リノベ希望リスト」の作り方とわが家の失敗談
リノベの打ち合わせをスムーズにする「リノベ希望リスト」の作り方を実体験で解説。工務店に伝わるまとめ方、図面や家具の寸法の残し方、私の失敗談も紹介します。
12
