リノベ体験と学び– category –
-
玄関ポーチに輸入タイルを使って12年!汚れや掃除のしやすさを正直レビュー
玄関ポーチに輸入タイルを採用してから12年。天然石ならではの風合いや汚れ方、掃除のしやすさを実体験でレビュー。アンティークな雰囲気が好きな方必見です。 -
コストをかけずに快適!12年後も「やってよかった」リフォームのプチ工夫3選
12年暮らしてわかった、コストをかけずに快適さを上げるリフォーム(リノベ)の工夫を紹介。IH前の壁や傘かけバー、ホスクリーンなど、暮らしやすさを生む小さな工夫3選です。 -
リビングのリノベで直面した「壊せない柱」問題!間取りアイデアで収納が誕生
リノベで壊せない柱に直面…0.5畳の空間を活かして「廊下・リビング・和室」から使える3方向収納に。実際に使って分かった便利さと失敗談を紹介します。 -
工務店に伝わる!打ち合わせで使える 「リノベ希望リスト」の作り方とわが家の失敗談
リノベ打ち合わせで、希望をどう伝えたらいい?わが家が実際に工務店に渡した「リノベ希望リスト」の資料を公開!作り方や工夫、失敗談をまとめました。 -
このブログについて|ouchi memo リノベ体験から、家事ラク×コスパ×快適な家づくりを考えるブログ
ブログ紹介。12年前のリノベ体験をもとに、家事ラクで快適に暮らせる家づくりを研究中。実際に暮らして感じた後悔や工夫を実体験とともに紹介しています。
1